いやあ、もうパワーアップフォームなんだな!いやパワーアップと言うよりも、属性フォームって感じなのかしら。なんにしても金ピカっすよ(笑)ただの新フォームのお広めにするのではなく、弦太朗という男が言う所の「友達」への態度と言うか姿勢と言うか、その真っ直ぐな気持ちを描いた上での新フォームだったのは嬉しい。
友達とか友情とか、そういうものにうさんくささを感じているJK。打算で人と付き合って、それを当然と思っているから、真逆の弦太朗のような男がウザい。でも数多い彼の友達も損得勘定で動くが故に、誰も彼の危機に助けにきてくれない… この流れはいいよね。しかもJKをつけ狙うのが、弦太朗に近いタイプの男で、自分の身を省みずに友達を守ったのに裏切られていたが故の恨みだった、というのも面白い。JKに同じ事をされた弦ちゃんが、そこを当たり前のように乗り越えて助けに行き、さらに彼の事も許すのがいいんだよね。
「ねじくれてひん曲がった部分も含めて受け入れる」弦ちゃんの器のでかさが気持ち良い。この流れだから、戦いの中をフォーゼに近づき、盗んでいたエレキスイッチを渡すJKの行動に納得。そして前編で未遂だった友達握手をちゃんとやるんだよね。JKみたいな奴は、心の奥では損得無しの友情に純粋に憧れている気持ちと、いやいやそんなのあり得ないって諦めている気持ちが同居しているから、今後の彼の動向がどう転ぶのか、そこに説得力があるのかが楽しみだ。
今回はJKと弦ちゃんにフォーカスされていたから、残りのライダー部の面々はさらっと描写されただけだったけど、短い出番でもインパクトあるくらいにはキャラ確立していて感心する。不思議ちゃんとかワンシーンなのに強烈。そしてさらっと部長になっちゃってるクィーン(笑)さすがの貫録。ユウキも美羽も、弦ちゃんの事ちゃんと理解してるのが良い。女のコ二人可愛いなあ。女のコが可愛い、って、本当に重要な事だと思うよ!そして賢吾は相変わらず一人でシリアスなのが超楽しい。賢吾がシリアスに喋りはじめて、BGMにジャッジャッジャって彼のテーマ音楽らしきがかかるとワクワクする(笑)しかも先週のやり取り見てから、賢吾とユウキが近づくとニヤニヤするようになってしまった(笑)私、馬に蹴られて死にかけてる。
序盤の戦い、ランチャーのミサイルを見事にフェンシングで返す一角獣の戦いはいいね。「今日はこのくらいで勘弁してやるからな!」って、吉本新喜劇か(笑)
二度目の戦い。剣がある分リーチが長く、フォーゼは一角獣に近寄る事も出来ない。エレキスイッチを取り落とすJKにショックを受けて、戦闘意欲なくしてたたきのめさるフォーゼがカワイソス。変身しても上級生相手に敬語を使うユニコーンさんは、基本真面目な人なんだろうね。あと手からビームも出せるのか。
「あんな奴だからこそ助けに行かなくちゃならない!」この辺の賢吾と弦ちゃんのやりとりはとてもいい。そしてJKをバイクで助けに来る弦ちゃん。「許せない。だからダチになる」いいねえ。そして変身!「宇宙〜(ぶしゅー)キターーーーッ」今回はこの背中のぶしゅーっがとてもよくて、ワイヤーが浮遊感を演出してたね。仲間達が駆けつけるタイミングもいい。派手に爆発する工場、生身の彼らには危なすぎだ!(^^;;; その中で、フォーゼを追って必死で飛び降りるJK、ちょっと有り得ないほど危ない状況と高さだけど、彼の必死な表情が雄弁。
JKからエレキを受け取り、友達握手をして、皆の見守る中でスイッチオン!友達とスイッチを同列に語る弦ちゃん(笑)なんという金ピカ!美羽はあーゆーの趣味かい… 剣をがちゃがちゃさせると火花が散るエフェクト。コンセント抜き買えて飛び道具になったり拘束したりと、色々技も持ってますな。必殺技はライダー百億ボルトブレイク。ひゃくおくて!ピカチュウを軽く超えたな(笑)そして戦いすんで肩をとんとん、とやり合うの、青春だねえ。
蠍座さんに意味深な言葉を吐く謎の男。「私の学園」って言っていたから、やっぱコイツが校長なのか。そしてこの学園をどうしようとしているのか?「巨大な力は、その力故に周囲に影響を及ぼす」「星の力に自分自身の属性を加えてさらに進化する」色々意味深なキーワードを言ってたけど、彼がしようとしている事に関しては抽象的過ぎてまだよくわからないね。さてフォーゼは引力か斥力か?
前々作「仮面ライダーW」では、風都と言う街がひとつの実験場として使われていた。今回はさらにスケールを狭めた「学園」という舞台なので、ここでの戦いのバックボーンになにがあるのかは興味のある所だ。
【Wii】 仮面ライダー クライマックスヒーローズ フォーゼ
2011年12月1日発売予定 予約


通常価格 6,280円 (税込)
いーでじ価格 5,024円 (税込) 送料別
★「○月○日発売予定 予約」の表記時にお買い上げのお客様に
「ダブルライダーキックカード&シリアルナンバー」をプレゼント!
オレンジだなーwww
JK(と書くと「女子高生」か「常識で考えろ」かと思ってしまう)の裏切りを知った後どう出るかが弦ちゃんと一角獣の分かれ目だった訳ですが、この両者、案外似た者同士だったのかもですね。
しかし弦ちゃん、仮面ライダー部でどうやってJKの根性を叩き直すつもりなのか。
ツッパリだけに、「パシり」でもやらせるつもりか?
フォーゼ、最初にエレキスイッチを使った時はイライラ電撃棒(笑)持っただけだったのに、2回目はスイッチオンしたとたん雷様フォームにチェンジというのは訳わからん。
もしかしてフォーゼの世界にも“大いなる力”が存在するのか?(んなこたぁない)
ところで、今度のMOVIE大戦も過去ライダー続々登場の様ですが、フォーゼ1話か2話でゴスロリ風女生徒がパソコンで見せた“都市伝説”って、この映画の前振りだったのかも。(そうなのか?)
もうこの書き込みも先週分の放送になっちゃいましたね(^^;;;
ここんところ忙しくて、戦隊の感想書く時間もなくて困ります。それはともかく!
JKのことがらみで、あの弦ちゃんの示した行動はすごくよかったなと思いますね。
いや、むしろフェンシングの彼の感じ方、講堂の方が普通なんですよ。
でもそうじゃないよアイツは、みたいなところがちゃんと描けたなと。
JK、ちゃんと今週は情報力を生かして活躍してましたね。いい感じでした(^^)
電撃イライラ棒wwwww
あーもう、そうにしか見えないじゃーん!と(笑)
あのスイッチがフォームチェンジのでしたよっていうのが
まあちょっと行き当たりばったりと言うか、使いこなした描写と言うのが
今回はさすがに割愛されちゃった感はありましたね。
ずっとJKが所持していた訳で、その間弦ちゃんが一人で研究出来た訳じゃないし。
その辺が精神論的に語られたのは、まあ仕方ないかなーと思います。
大いなる力(笑)あーそれそれ!実際歴代ライダーのスイッチが
ガンバライドで使えるようなので、もしかするとそれもありか?
と思っていたら、今度のMOVIE大戦に早速出てきますか。
いや、前フリの線、ありじゃないですか?