前にもこのブログで何度か書いたと思うんだけど、ルカってこの海賊達の中ではダークヒーローなんだよね。結構悪いコトしてる(笑)でもそんな彼女の姉御肌的な面に、実は過去に妹を助けられなかった後悔があった… キャラの幅を広げる過去エピだね。
うーん、でもちょっと今回のエピには、私は少々不満があるのだ。いや、全体的に悪くないし、今回のお話でルカはさらに掘り下げられたなと思うし、女の子達みんな可愛かったし、もちろん許容範囲なんだけど、ゴーカイジャーって各エピの出来のアベレージが高めだから、ちょっと気になっちゃって。
まず折角の「ゴーゴーファイブの大いなる力」エピなのに、いまひとつ物語から熱が伝わってこなかった。サブタイトルにもあるように、「人の命は地球の未来」という言葉を、救急救命士のマツリさんに言わせたのはいい。でもなんか、物語の流れが強引なんだよなー
こんな熱いすばらしい台詞なのに、その前後でグダグダ話しているから、勢いがそがれて感動出来ないような。そりゃバスコ達も欠伸するよ。それにマツリさん自身があまり物語の中で強い印象がないような。彼女の台詞が、物語の中で十分に生きていないから、結局「ゴーゴーファイブの大いなる力って、なんだったの?」になっちゃうんだよね。ちょっと残念だ。
あとついでに言うと、ルカがアイムを妹扱い…というのも、今回私は初めて知ったぜ!(笑)一話から欠かさず見ているんだがなー ちょっととってつけたように感じてしまって。だからアイムがルカに「いつまでも守ってもらうだけの妹分でいたくない」という強い思いが伝わってこない。これは今も尚、過去の後悔故に責任を負いすぎているルカの為の言葉なんだけど、やっぱあまり強く感じられないんだよなー ただまあ、これに関しては、二人の仲良しツーショットがかわいらしかったからいいっかなー(^^;;;
ザンギャックのザコさんに襲われるタクシー。ルカとアイムが変身して戦う。ファイブマンとマジレンでしたな。アイムを庇ってルカが怪我をしたようだったから、これが今後の展開に生きるのかと思ったらそうでもなかった(笑)男どもは人助けとオカマちゃんにメイクされちゃって遅刻ってのはちょっと面白い。ジョーさんとハカセの顔www
出ましたバスコ!目のメイクがすこし柔らかくなったかな。こいつがゴーピンクを狙っていたから襲われました、というのは辻褄が合っていていいね。そしてマジピンクの変身能力をフルに使ってのバスコ騙しもナイス。で、驚いたのがラッパで出てきたのが、ズバーンとリオ様メレ様ってとこだね。こーゆーのも出すのか…みたいな。さすがにお三人ともお強い。
ヤラレて吹っ飛ぶガールズを、お姫さま抱っこで助けるマーベラス達!ああ、こういうの憧れますねえ… そして6人そろって変身!主題歌メロディと共にゴーカイチェンジでゴーゴーファイブに。リオメレの出した炎を突き破って、突進からの連続攻撃からブラザーシップスマッシュでダメージを与える。シルバーはチェンジなしの代わりにゴールドモードに。それぞれが必殺技を放って使役戦隊を撃破と。
バスコが出したメランちゃん(笑)相手の巨大戦はゴーカイオーと豪獣神で対抗。結構強力な下記攻撃に、「火ならこっちも負けないぜ!」とマジドラゴンで火を吹いたら、相手が火を吸収して元気になっちゃうってのは面白い。そしてゴーゴーファイブの力、光臨。いきなり消防車の昇華ホースが!ビクトリースプラッシュで放水からの、ゴーカイプロミネンスでと豪獣トリプルドリルでトドメと。
そしてめでたしめでたし。ラストもガールズエピらしく、かわいく終わったね。
【予約】PROJECT BM! 海賊戦隊ゴーカイジャー ゴーカイレッド
(メディコム・トイ/PBM/2012年1月予定)


小売価格 19,950円 (税込)
当店価格 13,860円 (税込) 送料別
派手にキメてるなー
しかしルカの過去の描写は上出来です。
ゴーカイジャー以前のルカの描写は前にもありましたが、盗んだ食糧を同じ境遇の子供たち(今にして思えば、あれはルカの兄弟だったかも)に分け与える姿に、ルカのスリやイカサマ博打のテクニックは“生き残るため”に仕方無く習得したものであることを感じさせました。
そして今回の回想シーンで、盗みに手を出してまで生き延びるのに必死だった理由がさらに強調されました。
こういう〈感じさせる〉描写は大好きです。
それだけに、「アイムを妹扱い」は残念でした。
今までの描写を見る限り、単なる仲良しにしか見えませんでしたから。
今回のゴーカイチェンジはファイブマンにマジレンジャーにゴーゴーファイブ、兄弟戦隊つながりでまとめてました。
もうすぐ公開のゴーカイ映画、スペシャルゲストの発表がありませんね。
オーズ映画の松平健のギャラの分、ゴーカイの予算が削られたか?
私もライターさんによって時々違和感を感じてしまうことがあります。
今回もそれです。流れとか絵面とかよいとは思うのですがねぇ。理屈はよくわからないのですけれど。同じように感じる方がいらっしゃると嬉しいですわ(笑)
やはり、せっかくのレジェンド回。物理的に大いなる力を手に入れることより、その精神を受け継ぐことこそがメインであるべきですよねー。
それが感じ取れなかったのがイタかったかも。
どーでもいい個人的ツッコミとしては(笑)
あの状況でルカとアイムが救急車に乗り込むのが不自然に感じました。攻撃されたら対処できないのじゃ。
マツリさんと一緒にいたのは救命士じゃなかったの ?
・・とか。
慣れない「人助け」に苦労するボーイズ。マベちゃんとジョーがお姫様だっこで助けに現れるシーン ← オトメの夢ですよ !
ルカの過去シーンは秀逸だと思いましたしねー。
絵面的には満足だったので・・ ま、もったいないなーと(笑)
ついでに。ゲキレンジャー回の時、疲れて机に頭を打ち付けるアイムを心配して休ませるルカが不自然だったのはこの設定故かと思いました。
こちらでもこんにちは!
そうですね。少々詰め込みすぎた感はありました。
特に今回はゴーゴーファイブの大いなる力エピだった分、
マツリさんに余りスポット当たっていないなと感じさせてしまったのは
残念だよなあと思います。
ただ逆に、ルカの過去エピとしてはなかなかよかったですよね。
こういうエピがちゃんと描けていると、それ以降のキャラ描写が
すごく生き生きとしてくるものなので、嬉しい限りです。
ルカってかなりドラマを背負った女の子だなあと思いましたね。
ファイブマン・マジレン・ゴーゴーファイブ…そうか、兄妹戦隊繋がりだ!!
全然気がつかなかった!今更なるほどと思っちゃった♪
ありがとうございます。そっかそっか、考えてるなー
こういうチョイス、マニアックですよね。
夏の映画は… どうなんだろうあれはぶっちゃけ面白いのか?
>>あんじーさん
こんにちは!お久しぶりです(^^)
そーなんですよ、レジェンド回ってやっぱり、その戦隊の「大いなる力」を
自分のものにするエピですから、物語の中でその精神に触れると言うか
そういうお話であって欲しいなと思う訳です。
この間のボウケンジャーとか、割りと良かったんですけどね。
あとあんじーさんがご指摘のツッコミ、私も同じ事を考えました。
特に「一人やられちゃったみたいだけど、もうひとり救命士いるじゃん!」
っていうのはすごく思いましたよね。ちょっと説得力がないかな〜
ボーイズ側のシーンは私もすごく好きです。
特にあの姫抱っこには「いいわー」って(笑)
ジョーさんが無言だったのもまたよし!
ガールズ二人がニコニコ笑っているシーンとかもすごくかわいかったですね。
ゲキ回の時にそんな描写、あったあった!よく覚えてましたね〜
私はすっかり記憶の彼方でした(^^;;;
「妹扱い」って、設定にはあったのかもですね。てっきりとってつけたのかと…(ひどい