2008年11月12日

ケータイ捜査官7 「ケータイが生まれた日」

 淡々とした描写の中に、開発者の情熱が感じられる過去エピ。物語の本編に対する、所謂エピソード0(ゼロ)なわけだが、先週の予告を見たときからずっと楽しみにしていた。期待を裏切らない、よいエピだったと思う。

 親しみがあって役に立つ。そんな理想のロボットを作るべく奮闘する三人の男たち。演じる役者の達者さも手伝って、静かに熱い物語だったと思う。コーヒーと羊羹のシーンなども、自然な流れの中に対立と和解の妙が描かれていた。二人が食べて飲む、間がよい。
 これほどのプロジェクトに対して、ちょっと駆け足で描写もやや物足りない感はあるが、それなりに想像の余地を与えているなと思う。欲を言えば、携帯電話というヒントを得た水戸に対して、二人のリアクションが見たかったところかな。で、結果PBは、宗田のAI伊達のロボットボディ、そしてご隠居の趣味wwwで出来ているわけだ。え、私は間違ったことは言っていないと思うよ!
 彼等が必死で頑張って10年。夢の結実としてのPB。そして、さらにその予測を上回る、自然な関係を築いているケイタとセブン… ラスト、二人のやりとりを見つめる宗田と伊達の表情がいい。「見せてもらった…」のセリフも味わい深い。ちょっと泣けたよ。

 最近の「ケータイ捜査官7」を見て、PBが設定以上に人間くさいのが気になってはいたのだが、開発者の意図を遥かに超えた進化をしているというのなら、それはそーゆーものなのかもしれないね。今回のセブンなんて、異様に人間くさかった。何故ロボットがポリポリ身体を掻くのだろう(笑)オヤジ臭さを学習したの?
 そしてこうなってくると、「真の敵はアンカーにいる」という言葉が余計に気になってくる。うーん、ゼロワンも素直に教えてくれればいいのに。




ケータイ捜査官7 ブラブラセブンスイング
全8種セット


メーカー希望小売価格 1,600円 (税込) のところ
価格 1,440円 (税込 1,512 円) 送料別

これ欲しくて探してるのになかなかないんだよー

 
この記事へのコメント
こんばんは。

突然ですが、すみません! あなたのHNが今だにわからないので教えていただけませんか( 滝汗 )
そう・・私の目は節穴です( 笑 )

私もPBの人間臭さが気になっていましたが、今回のお話で少し納得できました。
PBは、単にAIに機動性を持たせる為にできた形、今のような用途を想定して開発されたものであり、まさかこのような熱い想いで作られたものとは思いもよりませんでした。
二人の熱い想いを感じると、この番組の見方も今までとは変わってきました。
一段と魅力的に思えます。
ホントに、短い尺の中で印象的に仕上がっていて秀作だったと思いますが・・そう「携帯電話」に対する二人のリアクション。私もみたかったな( 笑 )
Posted by あんじー at 2008年11月14日 01:17
あんじー様、こんばんは!
ああ、大変失礼いたしました。私のHNはですね、Kといいます。
これまた味も素っ気もない、本名の頭文字な訳なんですが(笑)
ブログの文章やこうしたコメントの最後に、ささやかに「posted by K」と
書いてある、それが名前なんですよ。
そりゃー目を皿のようにしても気付かないってもんですよね(^^;;;

PBが余りに人の感情に寄り添うし、仕草や行動も人間臭いのは
見ようによってはかなり違和感があるわけですが…
制作者の目標以上のAIの学習機能の成果ってことなのかなって。
今回のエピは、オヤジたちの熱い思いがすごくよくて、
あのPB達はその結晶なんだなーと思うと、また我々視聴者の
思い入れが深くなりますよね!
でもって。普通あんな風に仲違いしたなら、それがどういう形で
解決したのかは描写して欲しいと思いますよね?
水戸さんが「携帯電話をロボットにするんだよ!」と
提案したときの二人の表情は、見たかったですよねー!
Posted by K at 2008年11月14日 22:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22795849

この記事へのトラックバック

ケータイ捜査官7 第29話 夢のカタチ
Excerpt: 『ケータイが生まれた日』内容アンダーアンカー本部で、言い争いをするケイタ(窪田正孝)とセブンその様子を見ていた水戸(ミッキー・カーチス)は2人を連れ出し、どこかへと向かっていく。そこは、まるで隠れ家の..
Weblog: レベル999のマニアな講義
Tracked: 2008-11-12 22:13

ケータイ捜査官7 第29話「ケータイの生まれた日」
Excerpt: オヤジ話、サイコー!! なんていうの、夢に向かって熱い・・・・・ 少年の心を持つ男たちのお話って感じでしたよね〜〜。 差し詰め、私たちが白鳥百合子についてあれこれ話をする姿と..
Weblog: nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
Tracked: 2008-11-12 23:01

ケータイ捜査官7 #29 .
Excerpt: 「高校2年で、既に二足歩行のロボットを作ったんだよ。」「どこかの高校2年生とは大
Weblog: 色・彩(いろ・いろ)
Tracked: 2008-11-13 01:47

ケータイ捜査官7・第29話プチ感想
Excerpt: 【反る方向が逆じゃん。】 フォンブレイバーの基本性格設定はエスなんでしょうか。 ゼロワンみたいなひねた口調ならまだしも、セブンの上から目線かつ丁寧口調でからかわれると超ムカつくな! ポテトチ..
Weblog: 閑古鳥ぽよぽよ
Tracked: 2008-11-15 17:54