すみません、忙しくて先週書けず二週分です。
いよいよクライマックスに突入しつつある『ゴセイジャー』!ブラジラの作戦はなかなか捻っていて、天使たちは頑張るんだけど、結果的には地球を破滅させる天装術に必要な楔を作ってしまうって展開は面白いなあ。
ブラジラの手足になって動くのは皆ヘッダーなんだって。装飾もゴージャスで、メリーコーランドみたい。どんどん頭の数が増えて見た目も華やか。腕に張り付いてドリルになったりってのもいいね。こいつらが楔になるためには、ゴセイジャー達のゴセイパワーが必要だった…というのは、ブラジラのゴセイパワーが本質的に天使たちのそれと違う、ということを感じさせてくれるね。この辺の理屈、子供たちに通じたろうか。まあゴセイナイトの事があるから伝わったよな。
で、その上ゴセイナイトは囚われてダークゴセイナイトとなり、問答無用でゴセイジャーに戦いを挑んでくる。目が黒いだけで渋く感じるぞ(笑)ゴセイレッドが、ダークゴセイパワーを使い切らせるまで必死で一騎打ちに応じる、というシーンはいいね。特に生身になってからは非常に見ていて痛々しいのだけど、アラタのメヂカラがいい感じに強かったので、燃え展開になったなと思う。
ブラジラったら、幽魔獣を倒す為に仲間の天使を手にかけた過去があったんだ。そりゃー怒られるよなあ(^^;;; なんでそんな性格になってしまったやら… でも、その冷酷さは天使と対するラスボスとしては相応しいね。でもって二つ名の「救星主」は使命ではなく、自称なんだな。
epic47のアクションでは、海辺の戦いで、「人の為になら自分が傷つく事も恐れない大切な友人の事を仲間と言う!」と仲間の尊さを叫びながらブラジラに向かうゴセイブルーはかっこよかったね。彼のパートナーを失った過去が頭によぎるから、余計に感じさせるんだろう。ブラジラとの一騎打ちは迫力。ブラジラの力が圧倒的かと思わせて、一瞬の攻防から一気に畳みかけ逆転するアクションは素晴らしかった。巨大戦はシークゴセイグレートでガンガン攻撃で、一気にビクトリーチャージ、シークストライクと。
ここで楔が又一つ出来てしまってネタばらし。えええ、黙っていたほうがブラジラは自分に有利に作戦を奨められるんじゃないの?とは思ったけど、それを逆手にとってストーリー的にはepic48でどんでん返しを作ったのは面白い。
epic48はゴセイナイトとの戦いがメイン。さっきも書いたけど、とにかくレッドとの一騎打ちがよかった。長時間の一騎打ちアクションは殺陣をつけるのも大変なんだろうけど、様々な武器を使って見たり、クルマで押しつぶそうとしたり、果ては素面で殴り合いと言うバリエーションで引き込まれる。特に最後の素面でのアクションは役者もすごく頑張っていた。ゴセイパワーをためて、背中に金色の羽根が出てきてパンチ!のシーンは、演技も良くエフェクトも非常に美しい。
巨大戦は残る四人がゴセイアルティメットで、多面山羊と。派手な巨大戦で特にドリルの使い方がいい。そしてデータスハイパーが加勢して、一気にデータスダイナミッククラッシュからのアルティメットストライク。ここで楔にして見せないところが、実はゴセイナイトは囮だったんですよってどんでん返し感があるな。
ノゾムと博士が活躍して嬉しい。傷ついたノゾムをエリが歌で癒すシーンは、画面も曲もすごくきれいで「おお、久々だなー」と嬉しかった。博士はちゃんとマスターヘッドが憑依する時、ちゃんと話しはしていたんだね。あの博士だったら最初から受け入れてくれそうなもんなんだから、黙ってる必要なかったんじゃないの?と、私はずっと思っていたけど、ここにきて改めて全員が揃うって、超気分が盛り上がるからよしとする!
個人的に、さかなクン博士が何故彼等が天使だったのか知っていたのか、すごく気になっているんだけど… その謎は明かされないのかなあ。最終決戦の伏線かなあ。
さあ、いよいよ決戦が近い!ゴセイジャー達はネガー・エンドを阻止出来るのか?
天装合体DXゴセイアルティメット


通常価格 10,290円 (税込) のところ
ビッグビィ特価 7,202円 (税込) 送料別
ごめん、何度見ても胴体の顔が面白い。