堕天使ブラジラの言い分は、まー今までの敵が異口同音に言っていたことと余り変わらない。目的はもうちょっと極端で、汚れてしまった地球を一度破壊して再生しようとしているらしい。救星主なんだって!堕天使になったきっかけについてもちょっと語ってた。一万年前の戦いで、ブラジラは幽魔獣を封印したもののなんらかの犠牲を強いたらしく、それを糾弾されたんだとか… まーあいつの性格から考えて、結構な非情さで戦ったんかもね。でもこの主張、誤解とかないのか気になるところだ。
そこからタイムトラベルして現在にきたから、伝説の勇者は行方不明になっていたんだな。ウォースターを呼び寄せたのもブラジラなんだと。ゴセイナイトも元々はブラジラのヘッダー。そんな訳で色々と種明かしされつつ、圧倒的なブラジラの強さを見せつけられる展開。OPもブレドラン→ブラジラVerで、いやあ、決戦が近いねー
どうやらクライマックスを前に、改めて各キャラにスポットを当てるみたいで、今回はランディック兄妹。彼等の兄妹ならではのコンビネーション、ってことかな。正直な感想としては、もうちょっと「二人で戦ってきたから」的なところが素直に伝わってくると尚良かったかなあ、と思う。燃え展開がちょっとあっさりだったんだよね。
天装術を使わせれば上のレベルだし、ゴセイダイナミックすら軽々と跳ね返すブラジラ。召喚した双頭獣もまた強い。デザインも華麗。ナモノ・ガタリって言うんだって。ただでさえ重い攻撃の上に、再生力が強い。ゴセイナイトとブラジラはいい勝負していたように見えたんだけど、パワー不足からか連れていかれてしまう。この「最後の力を私の為に使うのだ!」っていうのが、今後の展開に関わるトコなんだろう。
再度現れたナモノ・ガタリの相手にならない3人の元に駆けつけ、一気にスーパーになり、二人同時攻撃を仕掛ける兄妹「相手に合わせるんじゃない、倒す事だけ考えろ。俺達は合わせなくても合うんだ!」で両サイドから同時に走って、空中で一回転して角を破壊!この時の画面かっこいいね。そこからスーパーランドダイナミックで撃破。必殺技も二人だけなんだなー
巨大戦も久々のランディックゴセイグレートで。巨大になっても角が折られたままなのは珍しいね。相手の攻撃を裁いてカウンター、そしてトドメにドリルキックと。破壊したマモノガタリから金色のきらきらが出ていたけど、これはあのラストに見えた巨大なものに関係するような。
地球救星計画ってなんなんだい?そこにゴセイナイトの力がどう絡むのか。ここからどんどんボルテージを上げて欲しいところだね。
天装戦隊ゴセイジャー オリジナルアルバム
天奏音楽館 4&5 ダイナミックフィナーレ


当店通常価格 3,990円 (税込)
販売価格 3,990円 (税込) 送料別
ポイントアップ 7倍 273ポイント
ジャケがきれい!