対象は2010年の一年間に1クール以上を放映した地上波子供向け特撮作品。ただし私が視聴した作品(笑)以下は敬称略で。
【2010年度グランプリ】
仮面ライダーW
特撮作品少なかったから、対象作品が限られているのが残念ですな。それでも「仮面ライダーW」は、罪を背負った二人の青年が、互いの心を支え合いつつ戦い続ける姿がよかった。なによりWとアクセルの二人が風都を守る「仮面ライダー」としての矜持をしっかり示していたね。
次点…は自動的にオーズかゴセイジャーなんだけど、うーん… でもゴセイジャー、最近面白いね(笑)
【2010年度最優秀映画】
保留(笑)
…ていうのは、まだウルトラと冬のライダー見に行ってないんだよー
夏の映画はいつもの感じなので。ライダー映画量産してるけどそれなりにクオリティ保ってて偉いよなあ。でも電王三部作は行けなかった。上映期間短くて三連ちゃんは辛いぜよ。
【男優賞】
桐山漣
(左翔太郎 / 仮面ライダーW / 仮面ライダーW)
誰にするか悩むところなんだけど、やはり彼かなーと。優しい熱血青年のどこか青臭い背伸び振りはよかった。私は翔太郎と言う青年はもっとドラマの中で生かす事が出来たんじゃないかと、少々残念に思っているほどだ。次点は千葉雄大(アラタ / ゴセイレッド)。彼のレッド像は新しい。でも声ヂカラがびっくりするほどヒーローしているね。
【女優賞】
山本ひかる
(鳴海亜樹子 / 仮面ライダーW)
序盤のウザキャラだったのが、どこか父親の影を感じさせる正義感の強さを感じるようになってから、どんどんよくなったかなと。次点は…難しいなあ。私は天使二人大好きなんだけど、いい感じになってきたのが3クール目位からのような気がする。もうちょっと早くキャラを立たせて欲しかった。
【ベスト主題歌賞】
仮面ライダーオーズ
主題歌賞というか、色々総合して。もちろんOPも唄いたくなる曲だし、「タ・ト・バ!」とかいいよね。
次点は天装戦隊ゴセイジャーED。特に五人が唄ってるあれが好き。すごく楽しそうで幸せな気分になる。さすが天使。
【最優秀キャラ賞】
照井竜 / 仮面ライダーアクセル(仮面ライダーW)
ぶっちゃけ主役を喰ったろって程のキャラ立ち。また良エピが多かった。今度の映画でご結婚なされているようでまーまーまー…
次点はアンク。役者の演技力が光る。
【最萌えキャラ賞】
護星天使の皆さん(天装戦隊ゴセイジャー)
萌えキャラと言っていいのか分からないけど、彼等の善良さは気持ちいい。そして何度でも声を大にして言うけど、こいつら全員フルスイングのボケキャラだ!(笑)
次点は後藤慎太郎さんですかねえ。ライダーになれなかったみたいだけど応援してるよ。
【最優秀サブキャラ賞】
ブレドラン(天装戦隊ゴセイジャー)
困った末にブレドランに。最優秀とつけるほどの強さはない来はするんだけど、この間の逆転劇の気持ちよさったらなかったので、株価急上昇しました。
次点は天知秀一郎博士。キャラは大好きなんですよ。山田ルイ53世もなんともいい味出してる。もっと活躍してもいいと思うんだけどなー。
【最優秀司令官賞】
該当者なし
だっていないんだもん(笑)
もしも「MM9-MONSTER MAGNITUDE-」入れるなら、久里浜部長にするんだけど。
【最優秀エピソード】
仮面ライダーW 第48話「残されたU / 永遠の相棒」
「仮面ライダーW」は良エピが多いので散々迷ったのだけど、あの翔太郎の泣き顔が余りに物語を背負っていたのでこれにしました。
次点は仮面ライダーW その他の色々なエピ。色々あって迷うねほんと。
【特別賞】
「MM9-MONSTER MAGNITUDE-」
特撮作品と言うには特種なので、特別賞に。ドラマ仕立てで真面目に作られているのだけど、特撮への愛とリスペクトの感じられる作品でSEASON2が望まれる。灰田班長役の高橋一生氏が、「ウルトラマン」の星野君に似ている!と主張したのだけど誰も共感してくれなかったのもいい思い出(笑)
てなわけで。
来年も楽しくて燃える特撮が楽しめますように!!
番組を作って下さるスタッフのみなさん、マイミクさん、この日記に足を運んで下さる皆さん、いつもトラックバックさせていただいているブロガーの皆さんに感謝を込めて。いつもありがとうございます。
また来年もよろしくお願いいたします。
メディコム・トイ PROJECT PBM 仮面ライダースカル【2011年3月予約】


メーカー希望小売価格 19,950円 (税込) のところ
価格 14,350円 (税込) 送料別
初回封入特典「PBM!仮面ライダージョーカーフィギュア」購入券付き!
帽子いいねー